2020年12月13日(日)土佐町産稲わらでお正月飾りを作ってみよう!イベント開催
2020年11月10日 ■終了しました 【日 時】 令和2年12月13日(日)14:00~16:00 【会 場】 大阪市立城東区民センター・中会議室 ( 城東区複合庁舎内) 【参加費】 無料 【定 員】 10名 ※お申込 […]
2020年12月13日(日)土佐町産稲わらでお正月飾りを作ってみよう!イベント開催
2020年11月10日 ■終了しました 【日 時】 令和2年12月13日(日)14:00~16:00 【会 場】 大阪市立城東区民センター・中会議室 ( 城東区複合庁舎内) 【参加費】 無料 【定 員】 10名 ※お申込 […]
オンラインで開催!「フォレストスクール」で林業の基礎を学ぼう
2020年08月21日 森林率84%の高知県で林業就業を考えている方に朗報! 他府県の方は移住支援制度も。 2020年8月~10月の各日にオンラインと高知会場で 「こうちフォレストスクール」 が開催されます。 こんな方に […]
インターンシップへのお問合せで、このような質問をよくいただきます。 「どんな年齢層が参加していますか?」 「関東圏からの参加者はいますか?」 「女性の参加者はいますか?」 「学生(未成年)でも参加できますか?」 というわ […]
ごく普通の会社員から家族で移住するまで※移住者インタビュー!
2019年のゴールデンウイークに開催した農林業インターンシップに参加し、その年の12月には家族で移住してしまったTさんにお話しをお聞きしました! 居住地:大阪から土佐町へ 年齢:40歳 家族構成:妻と子供2人(7歳と4歳 […]
1.移住生活で得るもの!失うもの… 2.移住を成功させる秘訣ってあるの? 3.家族で移住!どんなもんだろう 4.ちょっとまった~!まずは移住体験してみない? 5.移住を決めたら準備すること! 2020年4月17日 移住を […]
【田舎暮らしの現実や失敗】リアルな田舎での生活|それでも憧れますか?
豊かな自然に囲まれた場所で、心と体を休めながら、自分のペースで暮らす田舎暮らしに憧れ、来る日も来る日もネットで情報を集めている人は意外と少なくありません。 それだけ田舎暮らしには魅力があるのでしょう。 大自然の中できれい […]
はじめに 「林業」と聞くとまず、 大木をチェーンソーで伐る人を思い浮かべます。 しかし当然ながら、伐るばかりだと木がなくなってしまいますよね。 林業では、植林や下刈り、間伐などによる山の整備・保全も大切な仕事です。 日本 […]
地方創生SDGs官民連携プラットフォームの3号会員(民間)の入会が承認されました。
2020年1月28日 地方創生SDGs官民連携プラットフォーム入会について 我々『おむすビーズ』は、地域の課題を地域と共に解決に向けて協力できると思い、地方創生SDGs官民連携プラットフォーム入会申請いたしました。 また […]
地方で農業をしたい人は必見!移住支援のプロが教える9つのポイントとは?
2020年01月09日 地方創生が盛り上がり、様々な情報が簡単に手に入るようになった昨今、生活の一部に農業を取り入れる暮らしを検討されているかたも多いことでしょう。 豊かな自然の中で仕事に追われるのではなく、人間らしく自 […]
2020. 鳥獣被害の対策として注目!今話題のジビエとは!?
2020年01月09日 ジビエ【GIBIER】って知っていますか? ジビエとは・・ 狩猟の対象となり、食用とする野生の鳥獣。また、その肉のこと。 ヨーロッパでは狩猟ができる上流階級の貴族しか口にできなかったほど貴重で、高 […]