イベント概要



・木や森にまつわる活動の紹介や木を使った工夫がいっぱいの体験コーナーなど全部で42団体が出展!
・地域の食材を使ったキッチンカーや、ジビエ鉄板焼きなど一味違うフードーコーナーもあり!
・体験では木工体験をはじめ、苔テラリウムやさをり織り体験などもできる!

子どもから大人まで、五感で森の魅力を感じられる1日です。
自然のぬくもりを感じながら、森の恵みを「見て・つくって・味わって」楽しんでみませんか?


開催詳細

日 時 2025年10月26日(日)
時 間 10:00〜15:30(雨天決行・荒天中止)
入場料 無料
場 所 毛馬桜之宮公園
<アクセス>
・地下鉄谷町線・京阪電車天満橋駅下車
・JR東西線大阪城北詰駅下車
・JR環状線桜ノ宮駅下車
※駐車場はありません
主 催 「水都おおさか森林づくり・木づかい実行委員会」メンバー
大阪府、大阪府森林組合、(一社)大阪府木材連合会、(公財)大阪みどりのトラスト協会、NPO法人国産材住宅推進協会、NPO法人自然と緑、天満音楽祭実行委員会、天満橋筋四丁目振興町会、(一財)日本森林林業振興会大阪支部、日本日曜大工クラブ、堀川地域社会福祉協議会、堀川連合振興町会、近畿地方環境事務局、近畿中国森林管理局

おむすビーズは2025年も出展します!
今年も高知県れいほく地域から、大きさや形は個性的でも味は抜群の「規格外野菜」が登場します!
2026年2月に開催予定の「林業体験・林業インターンシップ」の紹介ブースも。
気になる方はその場で相談もできます♪

さらに、現役林業地域おこし協力隊の方の手作り木工品を製作者ご本人が販売!
なんと今年はひのきの精油づくりにもチャレンジ!
新作「オール土佐町のひのきディフューザーセット」のひのきの香りは癒しだけでなく虫よけ効果もある優れもの。
作品だけでなく、そのストーリーもぜひ聞いていってくださいね。


左から一輪挿し・さくらのキーホルダー・ディヒューザーセット・豆皿・ひのき精油と蒸留水


イベントに参加する際のご案内と注意

・【森林のクイズラリー】木工品のプレゼントは先着500名様までです
・会場内には【有料・無料】のコーナーがあります
・会場内に、授乳とオムツ替え用のスペースが用意されています(4階)
・雨天決行ですが荒天は中止です(天気があやしければホームページで確認を)


2024年開催時の様子


れいほく野菜と言えば「米ナス」!「あまとう」!


世界にひとつ!?木製プレート


主催の公式HPはこちら

主催の近畿中国森林管理局HP内▶水都おおさか森林の市2025
行こう!万博の次は森林の市だ!!

    お問い合わせはこちら
06-6940-0088
受付時間/10:00~17:00
     
お問い合わせはこちら
06-6940-0088
受付時間/10:00~17:00
        インターネットでのお問合せはこちら 

お問い合わせ