たまたま遭遇した台風14号

今回のインターンシップで、ひとつ痛感したことがあった。
少なくない数の移住希望者が感じそうなことなので書かせてください。

・・・このような書き出しではじまるのは、2022年9月に開催した農林業インターンシップ4期参加者の感想文です。
さらっと的を得た事を伝えているので、今回お願いして記事として掲載させて頂くことになりました。
これから地方への移住を検討されている方への参考になればと思います。
※スタッフ注)農林業インターンシップ4期は2022年9月15日~24日開催し、その期間中の9月19日、開催地の高知県土佐町へ強い勢力で台風14号が最接近、参加者の安全のためその日は宿舎内でチェーンソー講習の座学を行う


今回のインターンシップで、ひとつ痛感したことがあった。
少なくない数の移住希望者が感じそうなことなので書かせてください。
端的に言えば「都市部と田舎の常識の違い」で、
よくある話かとは思う。

今回の研修中に大きな台風が直撃し、通れなくなった道があった。
ここまでは私も想像できた。

びっくりしたのはこの先で
「自分で何とかしないとその先に進めない。」こと。

都市部ではいつの間にか誰かがやってくれることだし、そもそも誰かがやってくれたことすら気付かない。
実際に私は、
・道路を塞ぐ倒木をどける作業
・台風で道路に落ちた枝葉をブロアーで吹く作業
があるのを初めて知ったし、それを地域住民がやるとは夢にも思わなかった。

都市部に住んで会社員として働いている20代は、家・会社と趣味で時間が過ぎるので、地域の仕事をしなければ生活がストップするという意識は薄い。

地方移住を考えている同年代の話を聞く限りでは、
「AmazonやYoutubeがあれば田舎でも楽勝」という認識があり、心配するのは病院の有無か収入のことが主である。

しかし、今回の体験でそれは大きな間違いであることがわかった。

道路の倒木に自分で対応すること、
庭の管理等で大家さんから叱られること(私は部屋を借りて大家さんに会ったことがありません)等は、移住相談では「田舎だから多少の人付き合いがある。」くらいの説明しかされないので、都会っ子では予測ができない。
想定外からくる困難というのは「この土地は自分に合わない」と感じる要因になると思うので、先に知る機会があればなと思った。

お試し移住に力を入れて長期間に渡って実際の生活を体験させたり、
インターンシップ中に近所のトラブル解決のボランティアを組み込む等、もっと他にもあるかとは思うが何か対策ができればと思う。

あまりのカルチャーショックで倒木の話ばかりしてしまったが、今回の研修は全体的に不便がなかった。
知りたいことは聞きやすかったし、状況に合わせてプランも修正してもらえるので非常に有意義な時間を過ごせた。
役場の方と直接やり取りしてサポートがもらえる体制は参加者にはとても心強いので続けて欲しい。

10日間、ありがとうございました。

台風の翌日と後日談(運営スタッフより)

台風は19日中に通過して(夜中には風の音が地響きのようでした)、翌朝は小雨程度になり、昼にはすっかり晴れてきました。翌日の20日はチェーンソーの実技講習のため森林組合へ向かったのですが、着けば何やら森林組合の方々がいつもより忙しない。

それもそのはず、前日の台風で町内の半分は停電、道が倒木等でふさがっていたり、孤立している民家があったりで、それらの対応&救出に向かう準備だったのですね。


水門全開の早明浦ダム


増水した吉野川


昼から晴れ渡った空

都会では台風が過ぎたら自分の家や周囲を片付けるだけで、公共の道路などはいつの間にか片付いているのがあたりまえになっていて、それはとても有難いことなんだなと再認識させられました。
そして地元の方の「自分でどうにかできる」スキルの高さには、ただただ驚くばかり。

幸い私たちの宿舎はほんの数分の停電が小刻みにあっただけで済みました。
ただ21日に見学を予定していた“あめがえりの滝”へは途中の山道が台風で通行止めになったため行先変更になりましたが、そのくらいです。
それもその翌日には全面開通し、間伐体験する現場へは無事に行くことができたのでした。


棚田へ行きました


間伐体験


10日間お疲れ様でした!

インターンシップ参加者の声

他にも過去にインターンシップに参加した方の感想をまとめたページがあります。
いろんな年代の方がいろんな目的で参加されています。
ちょっと興味が湧いたら、下記画像をクリックしてお進みください!

    お電話での資料請求・お問い合わせはこちら
06-6940-0088
受付時間/10:00~17:00
      お電話での資料請求・
お問い合わせはこちら
06-6940-0088
受付時間/10:00~17:00
インターネットでの資料請求はこちら 
資料請求・お問い合わせ